
WordPressの表示が遅くなったと感じたことはありませんか?また、SEO対策にもっと速くホームページを表示したい人。
画像付きで説明しますから同じ設定にするだけです!誰でもできるのでわかりやすいと思います!
まずはサイトの表示速度を測りましょう!
PageSpeed Insights

ご自身のホームページURLを入れて「分析」を押してしばらくまっててください。


以下のようなスコアが出るので100に近いほど検索エンジンからの評価が高くなります。目指せ99ですね。
ブログ主も最初はヤバい点数でした。



それでは対策をやっていきましょう!
指定のプラグインをインストールしてください!

画像を見ながらゆっくりやっていきましょう!
「Autoptimize」をインストール

「Autoptimize」はJavaScript、CSS、画像 (遅延読み込みを含む)、HTML、Google フォント、非同期 JavaScriptを最適化してくれます!
WordPress管理画面>プラグイン>新規追加

赤枠に指定のプラグイン名をコピー&ペーストして検索>緑枠が「今すぐインストール」になっているので押下する>灰色の「有効」になればOK

「Autoptimize」の設定画面 画像をよく見て画像の通り設定してください!最後は緑枠を押してください!



「Optimize Database after Deleting Revisions」をインストール

主に記事を編集したり自動保存される編集履歴を削除してくれます!またWordPress のデータベースを掃除して最適化
してくれます。
「Optimize Database after Deleting Revisions」の設定画面 画像をよく見て画像の通り設定してください!最後は緑枠を押してください!

「EWWW Image Optimizer」をインストール

主に記事を編集したり自動保存される編集履歴を削除してくれます!またWordPress のデータベースを掃除して最適化
してくれます。「EWWW Image Optimizer」の特徴は
・ 画像をアップロードしたら自動的にWordPressに沿った圧縮をしてくれる
・ 過去にアップロードした画像も手動で一括圧縮してくれる!!
天才プラグインです。
「EWWW Image Optimizer」の設定の設定画面 画像をよく見て画像の通り設定してください!最後は緑枠を押してください!


手動で過去にアップロードした画像を一括圧縮します!(ホームページの形が崩れる場合がありますので終わったら一通りチェックしたほうがいいです)

緑枠を押したら勝手に圧縮がはじまりますのでコーヒーを飲んで休憩しましょう!

「Flying Scripts」をインストール

「Flying Scripts」は指定したjavascriptを読み飛ばしてくれます
先ほど分析した下記サイトの中段あたりにある「レンダリングを妨げるリソースの除外」をクリックする
緑枠をクリック


「~.js」になっているURLの箇所でそのリンクをコピー
(Windowsの人はURLの上で右クリック>リンクのアドレスをコピー)

WordPressに戻り、「Flying Scripts」の設定画面を開いて緑枠内へコピーしたリンクをペースト>「gtag」も追加してください(鉤括弧は要りません)>最後に赤枠を押す

どのくらい改善されたかスコアをもう一度見てみましょう!



爆速になりました!PCに関しては99点!さらに早くしたい方は下記サーバーを使ってみてください!
おすすめサーバーで爆速にしてみる

サーバーを変更してみるのもあり!初心者に優しいのはエックスサーバーかロリポップかな。
エックスサーバー (がちでオススメ)

- 超速サーバー環境で大量アクセスにも強い
- WordPress簡単インストール(知識無くても簡単にできる)
- 24時間365日の安心サポート
初期費用 | 0円 |
評価 | |
月額料金 | 990円~ キャッシュバックで 【実質495円】 |
ConoHa WING

- サーバー料金が安い
- かんたんにWordPressサイト開設&移行ができる
- Webサーバー処理速度 国内最速
初期費用 | 0円 |
評価 | |
月額料金 | 660円~ |
「ロリポップ!」LOLIPOP! レンタルサーバー

- サーバー料金が安い
- WordPress60秒で簡単設置
- どの時間帯でも表示速度が約0.035秒の速度と安定性を維持
- エコノミープランでは国内レンタルサーバー最安か。(メール用なのでオススメしない)
初期費用 | 0円 |
評価 | |
月額料金 | 550円~ エコノミー 99円~ |
VALUE-SERVER(バリューサーバー)

- まるっとプランならドメイン×サーバーの費用が146円~
- スタンダードプランからはメールアドレス、ドメイン、データベースが無制限
- 兎にも角にも安い
初期費用 | 0円 |
評価 | |
月額料金 | 367円~ |
まるっとプラン ドメイン×サーバー | 146円~ |
テーマが「SANGO」の人はこちらの設定もどうぞ!
外観>カスタマイズ>高速化


お疲れ様でした!思い切ってテーマを変更するのもありですよ!



